ゼインアーツ・ゼクーMの1年半使用レビュー!ブログ内21記事と振り返る 

当ページのリンクには広告が含まれています。

ゼクーMを購入してから早1年半。30回以上使用しました。

最高にかっこいいデザインと充分な実用性で、全く飽きることがない素晴らしいテントです。

その魅力に取りつかれ、雑記ブログとして始めたはずの当ブログも、いつの間にかゼインアーツ・ゼクーM関連だらけになっていました。

1記事ではとても語りきれないゼクーM。そのの魅力を過去記事を振り返る形でレビューしていきます。

追記:購入から3年以上が経過しました。今でも全く飽きる事なく、使い続けています。

目次

1年半使用した現在の満足度は?

もうずっと、頭の中はゼクーの事ばかり。

購入後、ずっーーーーーと。1年以上です。

このかっこいいテントを、どうやったらもっとうまく張れるだろうか?どんなレイアウトにしようか?どんな道具と一緒に使おうか?

まさに「夢中」でした。キャンプにここまでハマったのは、このテントを購入したからといっても過言ではありません。

購入から1年半、30回以上使用した今でも、全く飽きる事がありません。

心から、このテントを買ってよかった。大げさでなく、そう感じています。

ゼクーMのいい所

とにかくかっこいい!!

こんなにもかっこいいテントが、他にあるでしょうか。

2019年の発売から既に5年。

全く色褪せる事のないデザイン。設営の度に今でもニヤニヤしてしまいます。

「ワンポールテントの可能性」を追求した結果、生まれたこの美しさとかっこ良さ。

呆れるほど撮影してしまい、スマホの画像フォルダは大変なことになりました(笑)

ゼインアーツのコンセプトに、「機能と美」があります。

機能性を犠牲にせず、自然と調和する美しいデザイン。

ゼクーはもちろんの事、タープの「ゲウ」と連結した際も、素晴らしい美しさを見せてくれました。

エクステンションフレームが生む、広く快適な幕内

ゼクーMは六角形をベースとしながら、三辺をエクステンションフレームで立ち上げることによりサイズ以上の空間面積を確保しています。

ワンポールベースのテントという事を忘れてしまう広さです。

ソロでゆったり贅沢に。

大人2人でちょうどいい。3人家族でも充分快適に過ごせます。

4人以上ならゼクーLがおすすめですね。

ゼクーの広さ感の違いはこちらでご紹介しています。

ゼクーMの設営に必要な広さはおよそ7×7mになります。非自立式なので、ガイロープは必須。

区画サイトで使用の場合は、事前に広さをチェックしておきたいですね。

ゼクー設営に必要な広さ

五角形のリビングシートが付属する

ゼクーMはフロアのない「シェルター」ですが、標準でリビングシートが付属する為、お座敷スタイルで使用できます。

購入時の僕はコットを所持していなかったので、「フロアのあるテント」は必須条件でした。

フロアのないワンポールテントが多い中、リビングシートの付属は本当にありがたかった。

出入りに便利な「土間スペース」

ゼクーが6角形なのに対し、リビングシートは5角形です。

よって「土間スペース」が確保され、出入りの際に玄関になるスペースが生まれます。

また、この5角形のシートの向きを工夫することで、テント内からの景色をより楽しむ配置にもできます。

ゼクーは6角形、リビングシートは5角形、天井の高さは3か所高く、3か所低い。

レイアウトは奥深く、次はどうしようと考えるのがとても楽しいです。

詳細はこちらでご紹介しています。

お気に入りの、「絶景レイアウト」

お座敷スタイル=ラグを敷く方が多いと思いますが、リビングシートはテント本体のサイズより若干小さめです。

そんなちょっと分かりづらいリビングシートのサイズ感については、こちらの記事でご紹介しています。

ラグのサイズを間違えると、設営時に面倒な事になるかもしれません。ご注意ください。

1年通して、季節問わず使える

ゼクーMは、冬でも使用できます。

購入時にスカートの有無はあまり重視してなかったのですが、結果的にはスカートがあってよかったです。

スカートは冷気の侵入防止だけでなく、夏場は虫の侵入を防ぐ効果もあります。

ベンチレーションも多く、ストーブを使用しても「換気されている」という安心感がとても高いです。

暖房器具使用時の安心感は、普通のワンポールテントとは桁違いです。

これはゼインアーツのワンポール拡張型テントすべてに当てはまります。

ただ、ゼクーMの石油ストーブ選びはなかなか悩ましいです。

・小型ストーブ(レインボーやアルパカ)をメインとして、他の暖房器具を併用する。
・充分なパワーのある大型ストーブを導入する

はじめにレインボーストーブを購入した僕は、結果的に前者となりました。

レインボーストーブだけではやや能力不足です。冬場はTCのインナーテントや小型暖房のマイ暖などを合わせて使用しました。

結果、ー10℃近い外気温でも、問題なくキャンプを楽しめました。

マイ暖は本当に重宝していて、僕の中では「殿堂入りキャンプギア」です。

四季を通して、楽しめるテントです

ゼクーのかっこよさを追求した結果、スカートを打刀で固定する方法にたどり着きました。これ本当に最高です。

こだわりの設計と素材

テントの価格で8万円か…。当時、素人の僕には「あまりにも高い」と感じました。

ですが、知れば知るほど価格の妥当性が分かってきます。

たとえば幕体の「ポリエステルリップストップ」はシリコン加工が施され、高い引裂強度と防水性能を両立しています。万が一破れても、裂けを最小限に留めてくれます。

ポールはアルミニウム合金製。軽量かつ、強度を確保しています。スチール製にしていればより安価に販売できたのに、ゼインアーツはその選択をしませんでした。それにこのポールはとてもかっこよく、所有満足感が満たされます。

結果、価格に対する評価は一転し、むしろこのテントを選んだ自分に拍手を送りたいです。

価格だけではなく、購入後のサポートもゼインアーツはむちゃくちゃ丁寧で安心です。

ゼクーMの気になる所

最高に気に入っているゼクーですが、気になる所はもちろんあります。

綺麗に張るのは難しく、正面が決めにくい

ゼクーの設営は簡単です。

公式のマニュアルを見ておけば、だれでも設営できます。一人でも全く問題ないです。

ただし「綺麗に張る」となると話は全く別。ゼクーを美しくかっこ良く張るのは難しいです。

理由はやはり「6角形」という形状。

設営手順は、ビルディングテープに沿って4カ所ぺグを打ち四角形を作る。

次に残り2カ所をペグダウンして6角形にします。

言葉にすると簡単ですが、実際にやってみるとうまくいきません。

設営はできるけどいつもテントに歪みがでます。

購入後は、どうしたら綺麗に張れるのかと本当に悩みました。

もう、仕事以上に真剣に考えましたよね。。

その時にまとめたゼクー設営のポイントはこちら↓です。

でもでもでも、設営のポイントがわかっていてもうまくいかない。。悩める日々は続きました。

そして約1年。たどり着いたのがこちらです。

全てを解決する「設営ガイド」を自作しました。

自作した設営ガイド

ビルディングテープを使用せずに設営するやり方です。

四角形→六角形の手順だから幕が歪む。

だったら6カ所のペグダウン位置を正確に捉え、先に打ってしまえばいい!という発想です。あとは幕をペグに掛けて立ち上げるだけ。

これは本当に感動ものでした。今まで悩みは何だったの?というレベルで吹き飛びました。

ゼクーと歩んだ1年半。明確なターニングポイントでした。

設営ガイドの材料はダイソーだけで揃います。作成も簡単です。

ゼクーの設営で悩んでいる方はぜひお試しいただきたい自信作です!

設営ガイドを利用したことで、通常は後付けするリビングシートを先に設置する事もできるようになりました。

地面のコンディションが悪くても、幕を汚さずに設営できます。

過保護すぎかもしれませんが、地面のコンディションを気にせず設営できストレスが減ります。

テントの出入りはややしづらい

ゼクーMの出入りはそれほど苦労しません。ですが「楽」ではありません。

大開口部を利用する場合(上図左)、幕の斜めになった狭い部分に手を伸ばす為、ファスナーが開けづらい。

一方エクステンションフレーム部(上図右)から出入りする場合、垂直だけど高さ約140cmと低く腰を曲げる必要があります。

以前は大開口部から出入りしていましたが、結露で衣類が濡れることもあり、エクステンションフレーム部をメインの出入り口にするようになりました。

腰が強くない僕としては、2ルームテントにスタスタ直立姿勢のまま出入りしている姿を見ると、「いいなぁー」と思ってしまいます。

その反面、フレームがこの高さだからこそ、かっこよく美しいとも言えるので悩ましいですね(笑)

結露は発生する

ポリ幕なので結露は発生します。

ですが、これはゼクーのデメリットというよりもポリエステル素材のデメリットです。

購入前は悩みましたが、使ってみれば大した問題ではなかったです。

天井から雨のように結露した水が降るとか、床面が水浸しになるなんてことは一度もありません。

冬場に「ああ、結露で濡れてるね。まあ撤収までには乾くね」その程度です。

それでも心配であれば、チェックアウト時間に余裕があるキャンプ場を選んでおくと安心です。

サーキュレーターで空気を循環させるなどの対処方法も有効です。やりようはあります。

僕は失敗のない「定番品」を選ぶ性格なので、クレイモアをおすすめします。

専用のグランドシートがない

ゼクーを購入した多くの方が悩むグランドシート問題。

僕も悩みましたが結局使わずにきました。手持ちの適当なレジャーシートをリビングシートの下に敷いたりしてました。

テントとリビングシートの中間サイズで五角形があれば理想ですが、現状、販売されていません。

自作や代替案などは以下の記事で検証、考察しています。

【追記】2023年にゼクーMの専用フットプリント(グランドシート)が発売されました。

ちょっと畳みづらく、シワになりやすい

四角形を畳む。六角形を畳む。どちらが簡単かはすぐわかりますよね。

六角形のゼクーをたたむのは、少し頭をひねります。

さらに悩ましいのが、ゼインアーツのシリコンコーティング幕はシワがつきやすいということ。

丁寧に収納するか、乱雑にしまうかで、その後の幕の状態は全く違ってきます。

僕がたどり着いたゼクーの畳み方はこちら↓ぜひ、参考にしてください。

二股化はかなりオススメ

もともと広いゼクーMですが、センターポールの二股化もオススメです。

この広さ感には、本当に驚きました。

フタマタ化したゼクーM

中心にポールがあると、どうしてもそれを起点としてレイアウトを左右に分割しがちです。

ポールがなくなった事でもう「なんとでもなる」状態に。

導入は簡単です。

DODの「フタマタノキワミ」を購入すれば他は何もいりません。

ゼクーの可能性・快適性が広がる超オススメアイテムです。

まさに、世界が変わります。感動します。

インナーテントについて

冬キャンプでより快適に過ごす方法考えた結果、インナーテントとしてジョンピークスのTCルーテントを購入しました。

TC素材の恩恵はやはり大きく、冬でもぐっすり眠れるように。

快適で嬉しくて、1月や2月でも気にせずキャンプに行くようになりました。

今ではストーブと同じくらい、冬キャンではかかせないアイテムです。

ゼクーには純正のインナーテントもありますが、リビングシートと同じ5角形の形状。

個人的にはインナーはテント内の半分サイズで、2ルーム的に使えるほうが好みです。

TCルーテント(2人用)の使い勝手がとてもよかったので、TCルーテントソロ(1人用)も追加購入しゼクーMのインナーとして使っています。

ゼクーにはゼインアーツのギアがやっぱり似合う

テントに限らず、ゼインアーツの製品は美しいデザインが多いです。

もちろん、ゼクーとの相性もばっちり。

そんなゼクーと一緒に使いたいゼインアーツのギア達についてです。

ゲウ

独特のデザインがゼクーとも調和するゼインアーツのタープ「ゲウ」

四隅を落とした張り方がかっこよく、お気に入りです。

暑い季節はゲウ&TCルーテントがとても快適。設営・撤収もとても楽です。

ゲウを買ったことで、夏でも雨でもキャンプを楽しめるようになりました。

オズハンガー

シンプル。超シンプル。なのに、なんでこんなにもかっこいんでしょうか。

ありそうでなかったこのデザイン。ゼインアーツのオズハンガー。満足度は最上です。

スチール&アルミの分離構造も実際に使用するとそのメリットを実感できます。

モビボックス

2人で1泊にちょうどいい容量のゼインアーツのゴミ箱「モビボックス」。

ゴミ箱も「設営」しましょう。

まさにゼインアーツのオンリーワンデザイン。

かっこよくて見せたくなる。こんなごみ箱、他にあるんでしょうか。

ゴミ、放り込むけど。

スタッキングタンブラー

保冷力はスタンレーの方がいいです。

なのにメインタンブラーは置き換わりました。理由はその絶妙なサイズ感にありました。

※便利すぎて、家でも常用しています。

トードテーブル&レードチェア

2023年発売のトードテーブル&レードチェア。

ゼクーMに合わせると、もう完璧すぎて「完成」の2文字が頭に浮かびます。

ゼクーMの仕様変更について

2022年、各社の値上げが相次ぐ中、ゼインアーツの販売価格について発表がありました。

「ついにゼインアーツも値上げか…。」と思いましたが、仕様を変更し販売価格は据え置くという発表となりました。

当日はゼインアーツの決断にSNS上は称賛の嵐。本当に素晴らしかったです。

詳細はこちらでご紹介しています。

2022年以降の新仕様も、迷わず購入してOKな内容でした!

もし中古の購入を検討しているならば、必ずチェックしてほしいポイントです。

2022年は値上げの年、ともいいたくなるくらいあれもこれも値上げされました。

20%以上値上げされたテントも珍しくありません。

ゼインアーツの価格を見返すと、コストパフォーマンスの高さを改めて実感します。

まとめ

この記事を書いたのは2022年。当時はまだまだ購入するのが困難な状況でした。

現在は状況も改善しいつでも購入することができます。

ゼインアーツ公式かゼインアーツ正規取扱代理店で購入するか?

少しでも安く賢く購入するには、下記のオンラインショップ一覧が参考になると思います。

最高のテントは、最高のアウトドア体験と忘れられない思い出を与えてくれます。

大袈裟ではなく、人生を豊かにしてくれます。

ゼインアーツはそのきっかけを与えてくれることと思います。

素敵なキャンプライフを送れるよう、少しでもお力になれれば、僕もとても嬉しいです。

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次